【世界遺産】興福寺(こうふくじ)【奈良市観光/関西本線観光スポット】らくラクやまと停車駅
写真提供:一般財団法人奈良県ビジターズビューロー
【興福寺(こうふくじ)】
興福寺は、京都山科の藤原鎌足私邸に建立された山階寺が前身となります。
飛鳥を経て、和銅3(710)年平城遷都に伴い藤原不比等によって現在地に移転されました。
その際に興福寺と名付けられ、以降、藤原氏の氏寺として大いに繁栄、奈良時代初期には四大寺の一つにあげられ、四町四方に170坊あまりの堂舎が立ち並ぶ寺院として隆盛を極めました。
治承4(1180)年の平重衡の南都焼討ちによって焼失した堂塔は、鎌倉時代に復興を遂げますが、その後、享保2年(1717)の火災によって、伽藍の西半分を失いました。
境内には光明皇后創建とされる五重塔(室町時代再建・国宝)、
北円堂(鎌倉時代再建・国宝)の国宝建築物をはじめ、
南円堂(江戸時代再建・重要文化財)、国宝館などが立っている法相宗の大本山。
また多くの仏教彫刻の名品を所蔵しています。(世界遺産)
※自家用車の駐車は山上駐車場へ。料金は500円です。
【興福寺(こうふくじ)アクセス】 |
宗派 法相宗 寺格 大本山 本尊 釈迦如来 所在地:〒630-8213 奈良市登大路町48 JR関西本線 JR奈良駅より徒歩10分 JR関西本線 奈良駅 市内循環バス「県庁前」下車すぐ 近鉄 奈良駅 徒歩5分 |
---|
【興福寺(こうふくじ)駐車場】 | 有り(普通車46台、バス16台) 普通車1,000円 バス2,500円 マイクロバス2,500円 タクシー500円 回送(乗降のみ)1,000円 |
---|
【興福寺(こうふくじ)MEMO】 |
拝観時間 9:00~17:00(入堂・入館は16:45まで) 料金 東金堂 単独券:団体割引(30名以上) ●国宝館 国宝館 単独券:団体割引(30名以上) ●国宝館・東金堂共通券 ●中金堂 中金堂 単独券:団体割引(30名以上) ※中金堂の共通券の販売はありません。 |
---|
■興福寺(こうふくじ)見どころ
中金堂
奈良興福寺の伽藍の中心的な堂宇。7度の火災に遭い、1717年の火災で焼失した後仮再建のみに。2018年、約300年ぶりの復興を果たした。新たに金箔を貼りなおした釈迦如来像、薬王・薬上菩薩像(重文)、四天王像(国宝)などを安置。
興福寺五十二段
猿沢池の東側から興福寺五重塔へ上がる幅広い石段のことで、菩薩修行の段位五十二位になぞられたものであり、段の上は仏界を意味するといわれる。
JR特急まほろば列車時刻表
JR特急まほろば列車全線時刻表と各駅JR特急まほろば時刻表を掲載
特急らくラクやまと列車時刻表
JR特急まほろば列車全線時刻表と各駅特急らくラクやまと時刻表を掲載
JR奈良線時刻表
JR奈良線全線時刻表と各駅JR奈良線時刻表を掲載